日本三大名泉にも数えられる、下呂温泉。
多くの宿泊施設が立ち並び、岐阜県内では屈指の温泉旅館エリアです。
しかし、宿泊前提の地域のため、日帰りで楽しむところが少ないです。
今回は、その中でも日帰りで立ち寄りができる温泉入浴施設をご紹介します。
主には下呂温泉エリアの中にある場所と、
下呂市内の周辺を含めてガイドいたします。
下呂温泉エリア
ほとんどは宿泊施設しかありませんが、小さいながら4か所の入浴施設があります。
河原温泉(下呂温泉噴泉池)
この投稿をInstagramで見る
下呂温泉のど真ん中、飛騨川の河原にある露天風呂。
水着着用で無料で入浴できる。
しかし、脱衣所が無いため、どう着替えてよいか難しい、、、。
クアガーデン露天風呂
飛騨川のせせらぎが聞こえる露天風呂。
岩造りの三湯の湯をはじめ、打たせ湯や泡末浴など多目的に楽しめる。
白鷺の湯
白い洋館風の建物が目を引く。
地元の人にも親しまれている日帰り温泉。
ヒノキの内湯でくつろぎたい。
幸之湯
露天風呂はもちろん、打たせ湯やサウナなど7種類ものお風呂が楽しめる充実の設備がうれしい温泉施設。
食事や宿泊もできます。
周辺エリア
下呂温泉とは湯が違うものの、下呂市内には周辺まで足を延ばせば多くの温泉施設があります。
下呂温泉エリア内にある入浴施設に比べると、こちらの方が大きく過ごしやすいメリットもあります。
食事も楽しめます。
飛騨川温泉しみずの湯
下呂温泉からは北へ15kmの程の萩原地区にあります。
国道40号から少しはいったところです。
温泉も設備もとても広く、食事も楽しむ事ができます。
温泉プールもあります。
巌立峡ひめしゃがの湯
下呂温泉からは直線で北東15kmの小坂地区にあります。
入り組んだ場所にあるため、車での走行距離は30km、移動時間も30分はかかります。
しかし、御嶽山から湧き出た良質の天然炭酸泉が楽しめます。
周辺の雰囲気も山奥に来た感じです。
食事は鉱泉豆腐がおススメ。
飛騨金山ゆく森の里温泉「道の駅かれん」
下呂温泉からは南へ20km程のところにある、金山地区にある。
道の駅に併設された温泉施設。
名古屋方面になるので、帰りに寄ると良いでしょう。
食事や宿泊もできます。
下呂市金山町金山911-1(Googleマップ)
料金=大人450円、子供300円
🕛07:00-9:00、11:00-21:00
休日=毎月第3㈭
https://michinoeki-karen.jp/facilities/61/
湯ったり館
「道の駅かれん」の向かい側にある施設。
こちらも広く、食事も楽しめます。
下呂市金山町金山973−2(Googleマップ)
料金=大人610円、子供510円
🕛10:00-21:00
休日=㊋
http://www.yuttarikan.jp/
コメント